左右対称は美人の条件?顔の歪みの原因と改善
目や頬の高さが違う、ホウレイ線が片方に出るなど、
顔のバランスが左右非対称であることが気になったことはありませんか。
普段鏡で見ている時は気にならないのに、写真に写った時にとても気になる。
左右対称の顔は美人の秘訣といわれています。
しかし、ほとんどの人は基本的に左右対称ではありません。
そんなに対して気にする事ではありません。
例えば縦半分に切り取りパソコンで加工してもらうと分かりますが、とても違和感があります。
見慣れない、ということもありますが、人の顔は左右で表情が違います。
右側の顔は左脳に支配され、左側の顔は右脳に支配されています。
また、右側は自分はこうありたいという願望がある社会的な表情、
左側は生まれつきの人柄を表した表情とも言われいています。
なので、多少違う方が人間そのものの自然な顔と言えます。
完璧な左右対称の顔にすると、「作られた顔」になり人間っぽさがなくなります。
しかし、普段何気なくやっていることが更なる歪みに繋がっていきます。
その生活習慣で歪んだ多少の歪みを改善することによって、
本来の顔の形になり、小顔効果を得ることも可能です。
顔の歪みの原因は、このコラムでも何回か話題になったと思います。
・同じ方向ばかりで物を噛む
・頬杖をつく
・姿勢が悪い
・バッグを持つ手、肩がいつも同じ
・同じ方向を向いて寝る
顔の歪みの原因は様々で、顔だけではなく骨盤の歪みにも繋がります。
また、逆も然りで骨盤の歪みが顔の歪みに繋がっていきます。
顔の歪みを直すには、骨盤の歪みも改善していく必要があります。
女性の骨盤は妊娠出産の関係で、男性より歪みやすくなっております。
しかも歪みはとても厄介で、歪みが慢性化すると
肩凝り、頭痛、腰痛、生理痛、不眠など様々な症状が現れます。
こういった症状がある場合は無理をせず、専門家に診てもらってください。
自分で解決しようとすると余計に歪んだり、悪化の原因にもなります。
さて、どちらの顔が歪んでいるのか確認してみましょう。
携帯で真っ直ぐ向いて写真を撮ります。
自分で撮ると分かりにくいので、他の人に撮ってもらしましょう。
撮った写真に定規をあてまっすぐかどうかを確認します。
・左眉尻~右眉尻
・左目尻~右眉尻
・左口角~右口角
・左頬骨の一番高い部分~右頬骨の一番高い部分
・おでこの真ん中~鼻の頭~あごの先
(この3点を結んだ時に、左右の顔の幅が同じかどうかもチェック)
・上の前歯2本の中心~下の前歯2本の中心
最近ではスマートフォンで簡単に歪みをチェックできるアプリが配信されているようです。
こちらを利用して簡単にチェックしてみてもいいかもしれません。
少し長くなってしまったので、今回はここまで。
次回は、実際の改善方法、マッサージ方法などお伝えできればと思います。
西本クリニック
大阪市北区梅田2-2-22ハービスエント6F
診療時間:11:00~18:00
休診:水曜・木曜
お問い合わせメールアドレス:inf@e-bnc.jp
0コメント