2018.07.19 08:55嬉しい!話題の入浴法で小顔★外出するのも億劫になる夏の日。そんな日は湯船に浸からずサラッとシャワーだけ!という方も多いと思います。ですが、折角の小顔チャンス。お風呂の時間も有効活用していきたいですね。
2018.06.08 07:35癖になってない?歯を食いしばる危険性現代人の8割が噛みしめていることが分かっています。奥歯を噛みしめる原因には様々な原因があります。原因を大きく2つに分けると下記になります。
2018.05.17 08:55歳を取るとともに顔が大きく?!歳を取るとともに顔が大きくなるって本当か?と疑問に思われている方もいらっしゃると思います。答えは「Yes」です。顔の骨も頭の骨も1つの繋がった骨で出来ている訳ではありません。いくつかの骨がパズルのように組み合わさって出来ています。
2018.04.18 06:35寝方ひとつで変わる、寝る時の工夫小顔に効くトレーニングは様々あります。が、睡眠も小顔に関係することはご存知でしたでしょうか。生活の約3分の1は睡眠に浸かっている私たち。長い時間寝ているのですから、その時間も有効に活用できればいいですよね。大顔や歪みを解消するマッサージやトレーニングが挙げられますが、その前提には...
2018.03.14 07:10口呼吸?鼻呼吸?呼吸方法で小顔習慣を★皆さま、普段しっかり呼吸は出来ていますか。何を言ってるの、と思われるかもしれませんが、正しい呼吸が出来ていると小顔の効果があるとご存知でしょうか。
2018.01.23 05:20毎日のお風呂でスッキリ小顔みなさん、お風呂は毎日入りますよね。お風呂に入ったらシャンプーをすると思います。そのシャンプーも少し意識するだけで、小顔に近付くことができます。頭皮と顔の皮は1枚で繋がっています。頭皮のコリをほぐすことで顔のコリもほぐれ、お肌のハリが良くなり、リフトアップにもなり、小顔へ近付きま...
2017.10.18 06:08左右対称は美人の条件?顔の歪みの原因と改善目や頬の高さが違う、ホウレイ線が片方に出るなど、顔のバランスが左右非対称であることが気になったことはありませんか。普段鏡で見ている時は気にならないのに、写真に写った時にとても気になる。左右対称の顔は美人の秘訣といわれています。しかし、ほとんどの人は基本的に左右対称ではありません。...
2017.08.01 08:51おでこのしわ改善で美肌おでこのしわは、老けて見えたり、印象が悪く見えたりします。出来る原因は眉を上にあげ表情を作ってしまったり、まぶたを大きく開いたりすることです。これらが癖になり繰り返しているとおでこにしわが刻まれる結果に。また、紫外線を長時間浴びたり、乾燥したりするのもひとつの原因。ストレスが溜ま...
2017.07.22 05:48小顔への一歩・ヘッドマッサージ頭皮と小顔って関係ないと思いきや、1枚の皮膚で繋がっています。頭皮が凝り固まっていると顔も凝りデカ顔の原因に。①頭全体を指の腹で抑える。②カツラを動かすイメージで前後左右に30秒~40秒程指圧する。