歳を取るとともに顔が大きく?!
歳を取るとともに顔が大きくなるって本当か?
と疑問に思われている方もいらっしゃると思います。
答えは「Yes」です。
顔の骨も頭の骨も1つの繋がった骨で出来ている訳ではありません。
いくつかの骨がパズルのように組み合わさって出来ています。
子供の頃には頭蓋骨に隙間があいています。
この隙間は骨や身体の成長に伴いだんだんと詰まっていきます。
ただし、完全に埋まるわけではなく、若干の隙間は残っています。
そしてその隙間は僅かですが、動いています。
その隙間に老廃物や余分な石灰(カルシウム)が溜まっていき、その分だけ肥大化します。
そうなる前にまだ骨のつなぎ目が柔らかい30代中頃までに
小顔矯正やデトックスマッサージで老廃物を排出しておくことが効果的です。
日頃からお手入れをすることで、いつでも若々しい小顔をキープすることが出来ます。
しかしそれ以上に深刻な問題があります。
それが新陳代謝の低下による顔の肥大化です。
顔についた肉は、一旦ついてしまうとなかなか落ちにくいのが現状です。
顔肉に一番効果があるのは、やはり運動になります。
代謝とは、
・全身を流れる血行を促進させる
・内臓の各器官を活発にさせる
・全身の筋肉を動かす
3つのことで促されるものです。
ただ、どうしても歳を重ねると仕事や家事、育児や介護に追われてしまいなかなか体を動かす時間や気力がなくなってしまいがちです。
そうすると、
顔に肉がつく
↓
肉がつくと体が重たくなって余計に動くのが億劫になる
↓
ついた肉がとれない
↓
ついた肉の上に更に肉がついてしまう
といった悪循環に陥ってしまいます。
ハードなスポーツでなくとも、軽いジョギングや散歩、ヨガやストレッチなど、
屋内で行えるエクササイズでも構いません。
少しずつ定期的に行っていただければ良いです。
歳を取るとともに顔が大きくなる原因はこれだけではありません。
歳を重ねることで誰でも身体が硬くなります。
体が硬くなると、運動能力が落ちたり、怪我をしやすくなったりします。
ただ、体が硬くなるということは、それだけではありません。
体が硬くなるのは、顔が大きくなる原因のひとつです。
体が硬くなる原因は、関節の可動性(動く範囲)が狭くなってくること。
もうひとつは筋肉が硬くなって伸び縮みしにくくなってしまうことです。
どちらもリンパの流れが滞っている証拠です。
また、頭の骨は動いているとお話しましたが、顔の骨も一緒です。
骨の動きがなくなると、皮膚や骨の距離が近いだけにリンパの滞りが顕著に表れます。
それに加え、デスクワークや長時間の携帯電話の使用で表情筋や頭皮が硬くなってしまい更にリンパは滞ります。
こうなるとどんなにリンパマッサージをしても改善されず、どんどん顔が大きくなっていきます。
顔が大きくなる原因は身体が太るのと、原理は一緒です。
なので、柔軟で若々しいお顔を保つには、関節や筋肉の柔軟性を保つことが重要になります。
その為にも日々の生活の中で、マッサージやストレッチ、トレーニングが必要不可欠となってまいります。
西本クリニック
大阪市北区梅田2-2-22ハービスエント6F
診療時間:11:00~18:00
休診:水曜・木曜
お問い合わせメールアドレス:inf@e-bnc.jp
0コメント