小顔だけじゃない、万能ツボ押し★
前回はフェイスラインに有効なツボをご紹介しました。
今回は顔のシワやたるみ、その他の効果があるツボをご紹介します。
■シワやむくみに効果があるツボ
●攅竹(さんちく)
効果:目の疲労回復・血流改善でむくみ、くまの解消
場所:眉間の辺り。眉頭の内側部分の少しくぼんだ場所
押し方:親指で上に上げる様に押す。
●晴明(せいめい)
効果:涙の流れを改善、疲れ目やむくみ解消
場所:上記、攅竹のすぐ下の目頭部分
押し方:人差し指で目を突かないように優しく押す。
●魚腰(ぎょよう)
効果:まぶたのたるみ解消、目元や涙袋のたるみ改善
場所:眉毛の真ん中。黒目の上辺りの場所
押し方:親指で軽く押す。骨の縁で押しにくい場合は下から押し上げる様に押す。
●球後(きゅうご)
効果:目元のシワやたるみ改善
場所:目の真ん中(黒目の下)と目尻の間の骨のくぼみ
押し方:人差し指で優しく押しながら徐々に目尻に移動させる。
●太陽(たいよう)
効果:顔のむくみ解消。二重をつくる。
場所:眉毛とこめかみの間
押し方:親指を当てて他4本の指は後頭部か側頭部辺りに添えて軽くグッと押す。
●顴りょう(けんりょう)
効果:頬のたるみ・しわ・ホウレイ線を改善、目や口の歪みを整える効果
場所:目尻から真下、頬骨の一番高い位置から少し下がったへこんだ部分
押し方:人差し指をツボにの場所にあて、押し上げる様に押す。
●巨りょう(こりょう)
効果:頬のたるみ・しわ・ホウレイ線を改善、目や口の歪みを整える効果
場所:目の中心から真下に下ろし、小鼻を真横に伸ばし結んだ場所
押し方:人差し指をツボの場所に当て、上に押し上げる様に押す。
ただ、顴りょうとの違いが分かりにくい為、人差し指中指薬由指の3本で顔の外側から小鼻に向かって押していくと同時に押せるので探す手間も省けます。
●散笑(さんしょう)
効果:頬のたるみ解消、二重あご・ホウレイ線に効果
場所:小鼻と口角の間。丁度ホウレイ線の中央辺り
押し方:人差し指でツボと優しくゆっくりと押す。
ツボは小顔の効果だけではなく、目の疲労回復やシワの改善等にも効果があります。
日頃のデスクワークやスマホ疲れも解消できるので是非試していただければと思います。
やはり短時間での効果実感は薄いと思います。
しかし、顔痩せは継続してこそ効果が出、継続するからこそ持続するものだと思います。
焦らずゆっくり行っていきましょう。
そしてツボ押しに1日の制限回数はありません。
週に1度30分より、1日1回数分を毎日続けることが重要になってきます。
前記事にも書かせていただきましたが、ほどよく気持ちいいなと感じる程度に収めてください。
痛みを感じたら一旦中止し、様子を見ながら続けてみましょう。
皆さまが日々のお手入れの中で小顔を手に入れられることを願っております。
西本クリニック
大阪市北区梅田2-2-22ハービスエント6F
診療時間:11:00~18:00
休診:水曜・木曜
0コメント