口笛で小顔に!?更に嬉しい効果も★夏も本格的になって来ました。髪の毛をアップにする機会もだいぶ増えてきたと思います。髪の毛をアップにすると顔周りが露わになり、鏡に映った自分の顔が丸い!と思った経験はありませんか?慌てて髪の毛を下ろして、暑い…なんてこともあると思います。誰だって女性は小顔に見られたい!年齢と共に大きく見える顔。実は顔の「下半分」を鍛えることで、若々しい印象を取り戻すことが出来ます。年々と長くなるこの部分を鍛えることで、たるみを改善し、顔の上下のバランスが整ってきて小顔になります。突然ですが、皆様は口笛は吹けますか。2018.07.31 07:15
涙袋は自分で作る!現在、若者の間で流行っている涙袋。涙袋があることによって、1)女性らしく、優しげな印象になる2)潤んだ瞳になり、色っぽく見える3)目がパッチリと大きく見える4)目元に立体感が出て若々しい印象になる5)表情が魅力的に見える等、上記のことから別名『ホルモンタンク』や『フェロモンタンク』と言われています。顔の第一印象を決める目元にあることから、頬から下の部分の面積が小さく見え、小顔効果があります。2018.07.24 08:35
嬉しい!話題の入浴法で小顔★外出するのも億劫になる夏の日。そんな日は湯船に浸からずサラッとシャワーだけ!という方も多いと思います。ですが、折角の小顔チャンス。お風呂の時間も有効活用していきたいですね。2018.07.19 08:55
水泳で顔痩せ効果はある?意外にも水泳は小顔効果があるものです。何故水泳が小顔に効果があるのか、メリットをご説明します。・代謝が高まり、体内の老廃物が排出される・腕を振る動きにより肩から首にかけての脂肪が落ちやすい・腹式呼吸をして有酸素運動が自然に出来るしかも小顔だけではなく、デコルテや首回りのたるみ改善、全身を引き締める効果もあります。ダイエットには有酸素運動が有効なのはご存知かと思います。では、同じ有酸素運動にウォーキング・ランニングもあるけど、こちらは効果がないのかというと、そういうわけではありません。もちろん、ウォーキング・ランニングでも問題はありません。ウォーキング・ランニングでも良い効果が得られます。しかし、運動が苦手な方や、今まで運動をしてこなかった人がいきなり運動をし始めると、しっかり準備運動をしたつもりでも腰や膝に大きな負担がかかり、痛めてしまう場合があります。せっかく頑張ろうとはじめたテンションは保ちたいはず。その点水泳は、水の中に入るので、身体は重力をほとんど受けない状態になります。浮力を利用して腰や膝にかかる負担を軽減することができます。2018.06.22 05:00
癖になってない?歯を食いしばる危険性現代人の8割が噛みしめていることが分かっています。奥歯を噛みしめる原因には様々な原因があります。原因を大きく2つに分けると下記になります。2018.06.08 07:35
肩こり解消で小顔以外にも嬉しい効果★長時間のパソコンやスマホの操作、運動不足などで引き起こされる肩こり。首や肩の痛さや重さ、だるさ、違和感などを感じると思います。肩こりは頭痛や自律神経の乱れを引き起こすだけなく、顔が大きくなる、たるみむくみ、エラのハリに関係してくるのはご存知だと思います。首や肩の周りをほぐしてあげることでスッキリ小顔に導くことができます。2018.05.31 05:45
歳を取るとともに顔が大きく?!歳を取るとともに顔が大きくなるって本当か?と疑問に思われている方もいらっしゃると思います。答えは「Yes」です。顔の骨も頭の骨も1つの繋がった骨で出来ている訳ではありません。いくつかの骨がパズルのように組み合わさって出来ています。2018.05.17 08:55
寝方ひとつで変わる、寝る時の工夫小顔に効くトレーニングは様々あります。が、睡眠も小顔に関係することはご存知でしたでしょうか。生活の約3分の1は睡眠に浸かっている私たち。長い時間寝ているのですから、その時間も有効に活用できればいいですよね。大顔や歪みを解消するマッサージやトレーニングが挙げられますが、その前提には日々の姿勢の積み重ねがあります。寝る時の姿勢を改善することで、今よりもっとキレイな小顔へなれる方法をご紹介します。●むくみと睡眠の関係性●むくみは小顔の天敵です。朝起きたら顔がパンパンで化粧ノリのイマイチ…となれば気分もあがりません。朝の忙しい時間に蒸気をあてたりホットタオルでケアもしていられません。2018.04.18 06:35
風船を膨らますだけ!?効果抜群トレーニング色々なマッサージやストレッチをご紹介してまいりました。前回までは器具を使わずにご自身の手だけで行ってきました。今回は、モノを使用した小顔トレーニングをご紹介していこうと思います。顔痩せに効く風船膨らませトレーニング2018.03.30 03:25