眉の形を整えて小顔美人へ★

眉は顔全体の印象を決めると言っても過言ではありません。

眉のお手入れ、書き方一つで小顔にも見えます。

今日!今すぐ!今だけは小顔に見せたい!など

小顔トレーニングを始めたばかりの人でも普段からのメイクに取り入れれば

小顔見えのするお顔になることができます。

季節が変わるとメイクのトレンドが変わり、

流行に敏感な方であれば研究される事でしょう。


自分にはどの眉が似合うのか、知ることで小顔へと近づくことが出来ます。

まずは小顔見えのする眉を作る基本からご紹介しましょう。

①眉頭と眉尻は同じ高さにする

②小鼻と目尻の延長線上に眉尻がある

③黒目の端より外側に眉山がある

④小鼻と目尻の延長線上に眉頭がある

上記4つが眉の黄金比と言われています。

この黄金比を守ることによってキレイな眉を手に入れることが出来ます。

まずは、眉のお手入れからしていきましょう。

眉のお手入れはご自身でするとどうしてもやり過ぎてしまい、

左右が不揃いに…なんて悲惨な結果になったりしますよね。

また生えてくるまで待てば…とも思っていたけど処理の仕方によっては

生えてこなくなってしまう可能性もありますので、

眉毛のお手入れは慎重にやっていただきたいと思います。


上記の4つのポイントを押さえながらアイブロウで下書きをします。

下書きが終わったら、下書きからはみ出ている眉下の毛を毛抜きで抜きます。

カミソリで剃っていただいてもいいですが、

アイホール付近は剃りにくく、また皮膚が薄いので傷つける可能性があります。

余分な毛を抜いたら、専用のコームで眉を梳かします。

コームから出た毛を専用のハサミで切ります。

長いままだと剃りにくくなるだけでなく、余分な眉まで剃ってしまう可能性があります。

またハサミは横に持って切るのではなく、縦に持って切るようにしてください。

縦に持って切ることで切れる毛の量を抑えることができ、

切り過ぎによる失敗を防ぐことが出来ます。


ある程度整え終わったら、眉上をカミソリで剃っていきます。

剃る前に石鹸・乳液を周りに塗ってあげます。

石鹸は泡立てますが、つけすぎると眉が隠れてしまい剃りにくくなるので

刃の滑りが良くなる程度に薄くつけてあげましょう。

カミソリはI字のもので、刃幅が細いものを選んでください。

眉に対して水平にし肌につけ、ゆっくり下におろして剃っていきます。

剃りたい箇所の1ミリ上で止め、全体的に整えていきます。

どうしても怖いという方は、透明の定規をあてながら剃ると良いでしょう。

最後に眉間の産毛を剃ります。

眉間は産毛が多いので、1回剃るごとに刃についた毛を拭いてください。


これでスッキリ整った眉のお手入れは完成です。

次に普段メイクにも眉の黄金比を取り入れてみましょう。

①眉頭と眉尻は同じ高さにする

➡眉頭・眉尻どちらが短くても長くてもアンバランスになります。

出来るだけ同じ高さになるように意識しましょう。

②小鼻と目尻の延長線上に眉尻がある

➡小鼻と目尻を結んだ延長線上に眉尻が来るようにします。

①で同じ高さ、と決まっていればおのずと長さが決まってくると思います。

時間が経つと髪の毛などで擦れて消える可能性もありますので、

しっかりめに書いても問題ありません。

③黒目の端より外側に眉山がある

➡眉山は黒目の端より外側、目尻より内側であればどこでも構いません。

外側にすると、キリッとした知的な印象に、

内側にすると、柔らかい優しい印象になります。

④小鼻と目尻の延長線上に眉頭がある

➡小鼻と目尻を結んだ延長線上に眉頭を持って来てください。

外側(眉間を広く)にすると、柔らかい優しい印象に、

内側(眉間を狭く)すると、キリッとした知的な印象になります。

眉頭はハッキリ書くのではなく、柔らかくぼかすようにすると、

いかにも書きました!という眉より自然な印象の眉になります。

どうでしょうか。

4つのポイントを押さえて自分に合った美しいラインの眉を手に入れてください。

そうすることによって、顔の余白が減り、小顔見えのする美人顔になります。

是非一度鏡で自分の顔をよく観察し、自分の似合う眉を見つけてください。



西本クリニック

大阪市北区梅田2-2-22ハービスエント6F

診療時間:11:00~18:00

休診:水曜・木曜

お問い合わせメールアドレス:inf@e-bnc.jp

西本クリニック

小顔・顔痩せ・お顔の悩み専門ページ 大阪駅前の最高に便利な場所にあるおしゃれなハービスエントの中にあります。 関西(大阪・神戸・京都・滋賀・奈良・和歌山)はもちろん、全国から来られています。